最近、立て続けに2つの園からビデオカメラ選びを相談されました。


まず1つめの園。
幼稚園の生活発表会。ホールと違う園舎でのモニターアウト
モニターアウトとは?
撮影している映像をリアルタイムでテレビ画面などで見られるようにすること。
よくあるのが、ホールに入れない保護者・祖父母に映像で見てもらうというもの。
または出番を待つお友達に見せるもの。
このようなモニターアウトはこどもメディアHugoでは専門の利を生かしてお手伝いしています(勿論、無料)。
隣の部屋なら簡単なものですが、今回のように離れた園舎へのモニターアウト、はたまた、園全体のTV放送網に出す(ホールでの映像を園すべてのTVで見られる)ということもやります。
ケーブルはかなり長く、導線の確保なども含め、結構大変ですが、希望ある園には可能な限りNOとはいいません。
弊社の収録は、リハーサル時に先に収録し、本番は園のカメラでモニターアウトするのですが…。
肝心な舞台の声が聴きづらいとの苦情が!
そこで、園ではTVの音響をパワーアップしようかと話されていましたが、実はこれは解決になりません。
みなさん、ご存じでしたか?
一般のビデオカメラを客席後ろから撮影したら、舞台でなく客席の音を拾うようになっているのです。
↓↓イメージ図↓↓

ちなみに、我々の使う業務用ビデオカメラは舞台の音を拾うようになっています。
詳しいお父さんなどは驚かれるかもしれませんが、業務用カメラは5.1サラウンドはおろか、ステレオでもありません。
モノラル音声なんです。(民生機は5.1サラウンドが普通ですよね)
モノラルだからこそ指向性を鋭く対象の音を撮れる。
現在のビデオカメラって民生機とプロ機の違いってこの音の部分が大半なんです。
話は戻り、ではどうしたら、園のカメラで舞台上の劇のお友達の声を拾えるか?
「カメラにマイクをつけましょう」と提案しました。
本番は迫っているので、取り合えず弊社のマイクをお貸しして先生方で音声チェックをしたら…
かなり良好!
こうすればTVの音量を上げてもお友達の声が大きく、手前の客席のノイズは下げられます。
↓↓イメージ図↓↓

こうして、園としてはSONY製の外付けマイクを購入することになりました。
もう一つの園では「例年音楽会を園のカメラで撮っていて、もうカメラが古いので新しく購入したいのですが、どれが良いでしょう?」
というご相談。
これも答えは同じ、安いカメラで十分です(4Kなんていりません)。
ただ、マイクだけ別でつけてください
各カメラに付属品紹介についているセットで買えるマイクでいいと思います。
この手のマイクはシューにつけるとカメラと連動し、バッテリーもいらないし便利で性能もほどほど良いのでお勧めです。
最後に、Hugoのステージ収録のパターンをいくつか紹介。
イベントの内容、本番の進行状況、ホールの状況をヒアリングして適切な録音プランを検討します。
・園ホール①(センターpcm)

客席前にステレオレコーダーを独立で録音、編集時にカメラの音声と重ねます。
・園ホール ②(上下マイク立て)

舞台を上手下手からステレオで収録。
・園ホール ③(園pa+カメラmic)

園ホールのステージでも集音マイクが配置してあれば、その音をダイレクトにカメラに引き込みます。
・一般ホール(pa+pcm)

市民会館などでホール音響担当者の方にお願いし、PA(音響)からダイレクトな音をカメラに引き込みます。
舞台とカメラが何十メートル離れていてもクリアな音声で収録できます。
いかがでしたか?
こどもメディアHugoでは、撮影についてのご要望だけではなく、園で使用する撮影機材や再生デッキなど、視聴覚についてのご相談も広く承っています。
お困りのことがあればお気軽にご相談くださいね!
店長でした。

この記事を書いた人

店長
店長
店長
映像制作その他メディア制作
こどものためのメディアにかかわり20年以上
毎年こどもにいろんな事を教えてもらう日々

■ 好きなものごと・・・こどもが笑っているとこ
■苦手なものごと・・・人のもめごと、戦争
■ 趣味・・・自然と戯れる・ドライブ

こどもメディアでたくさんの笑顔を!

◆幼稚園ビデオ、動画アルバム、園の視聴覚に関するご相談はこちら