店長です。
近所のお世話になってる園の方がビデオカメラを買ったそうで、使い方や適した設定がわからないそうなので、伺っていじってきます。
音楽の発表会を撮影されているので、それに適した設定などを確認したいと思います。
こちらは専門なので、そういう技術が皆さまに役立てられることは嬉しい限りです。
(こういうのはもちろん、料金いただきませんよ)
自分がこの仕事を始めた20年前では考えられない位、動画の需要が増えています。
しかも園や保護者といった、専門でない方がイベントを記録したり日常風景を記録したり、上映物をつくったりという事案が増えています。
動画の撮影は意外とみんなできるものです。問題はそれを皆さんにシェアする方法。
これ、結構大変です。
ちょっと専門的な話になりますが、元々映像はテープで記録していました。
これはまだいいのです。テープは物理媒体として保存でき、見たいところがわかりやすく、TVなどにつなげば見たいところが簡単に見られました。
時代は変わり、カードやHDDといったテープレスの時代になっていきます。
良く使われるSDカードは使いまわすものです。PCなどにデータをコピーして撮影したSDカードは基本的に残しません。
そして、記録されたファイル形式がまた面倒くさい。
現在はAVCHDという規格が一般的になっており、フォルダ構造で下階層のフォルダに動画を格納していきます。
SDカードに撮った日ごとにQuickTimeなどの動画ファイルがそのまま(一番上の階層で)記録されればいいのですが、複雑なフォルダ構造になっており、そのフォルダと動画ファイルが紐づいており、ほしい動画ファイルだけを書き出すのも難しかったりします。
話は元に戻り、動画をデータで収録する時代、以外と簡単なのはYOUTUBEやSNSにアップロードする事です。YOUTUBEはとにかく多くの動画をUPしてほしいから親切です。簡単にアップロードできます。
そうだ、YOUTUBEにアップロードすれば簡単だし、お金もかからない、園以外の人が見られないよう限定公開設定を使ってみんなでシェアしよう!
というイマドキな考えも出てきています。
でも、園関係者の皆さん、よく考えましょう。
いろんな方がいます、わが子可愛さに自主規制しているSNSにアップされたら・・世界中にお友達が公開されます。
やはり、時代遅れでもDVDやブルーレイ(オフラインな世界)は必要と考えます。
保護者からDVDなどの映像メディアの希望は多くなる一方で、こういう意見も
「今はパソコンでもなんでもチャチャッと編集してDVD作れるでしょ?」
我々みたいな専門ならできますが、園の方や保護者の方に動画編集してDVDにというのは酷な話です。
編集できてもそれをどういうファイルにエンコードすればいいの・・・DVDの作り方がわからないなど問題は山積みです。
園の方、ただで忙しい保育の合間を縫って作業、保護者の方もお仕事子育ての合間に編集作業・・・
これ、なんとかならないか・・・・
そんな問題をたくさん目の当りしたもので、社内で検討を重ね、
こどもメディアで新たなお手伝いプランを立ち上げました。
その名も「Eパケ」
教育関連に特化した、ビデオカメラで撮った素材をDVD(BD)パッケージ化致します。
簡単にいうとSDカードやPCにある動画ファイルをそのままDVD(BD)パッケージにするプランです。(不要な部分をカットなど簡単な編集はします)
もちろん園や学校向けになんとかお安くサービスできるように検討中です。
ブログアンナをご覧の皆様、たまった動画素材についてご意見いただければ幸いです。
もっとたくさんの素敵な思い出を皆さんで共有できたらいいですね。
by 店長
この記事を書いた人
-
店長
映像制作その他メディア制作
こどものためのメディアにかかわり20年以上
毎年こどもにいろんな事を教えてもらう日々
■ 好きなものごと・・・こどもが笑っているとこ
■苦手なものごと・・・人のもめごと、戦争
■ 趣味・・・自然と戯れる・ドライブ
こどもメディアでたくさんの笑顔を!
こんな記事も書いています
- スタッフのつぶやき2018.06.21DVテープをDVDに
- ビデオの撮り方のコツ2017.03.11子どもインタビュー
- スタッフのつぶやき2017.01.05発表会の思い出
- お知らせなど2016.11.28こどもメディア新プラン