こんにちはー。KUMIでーす。 4月に新学期を迎えたと思ったらもう夏休み! 今年度もあっという間に過ぎそうな予感です。 さて、卒対になった友人から4月早々に「スライドショーってどうやって作るの!?」と相談を受けました。
と言われましても私はデザイン担当。
テロップやジャケットは作れても、スライドショー作りに縁がございませんでした。
これを機にちょっと勉強してみよう!といろいろ調べたところ、世の中にはいろいろ便利なツールがある模様。
驚いたのは紙の写真をデータ化してくれる携帯アプリとか!これは便利~。
スライドショーも、簡単に作れるものから、かなり凝ったところまで対応してるソフトもあったりと、有料・無料ともになかなか充実してますね。
そこで!フリー(無料)ソフトを使ってどこまでできるのか!ちょっとレポートしてみようと思います。
今回、私が研究対象に選んだのは“Windows ムービーメーカー 2012”というフリーソフト。
ということで、まずソフトのダウンロードをしてみましょう!
① こちらのページ
https://windows-movie-maker.softonic.jp/download
にて“ダウンロード”ボタンを押します。
② wlsetup-all.exe をダブルクリックして、セットアップの画面に従ってインストールを進めます。
③ インストール完了!
ということで、無事にインストール完了。
なかなかシンプルなデザインで、作りやすそうです。
ということで、次回からは映像編集についてほとんど知識のないKUMIが、スライドショーをつくります!素人ママ目線でトライしてみますので、全国の卒対ママさんたちも一緒にがんばりましょう!
同僚の映像編集女子EMILYの卒対ポイントブログもよろしくでーす♪
この記事を書いた人

-
犬好きなのに猫を飼うデザイナー兼エディター
2年前に拾った猫に毎日癒されてます。
捨て猫なのにアメリカンショートヘアー(たぶん)。
デザイン大好きで、どこに行ってもなにかを見てます。
デザイン、エディトリアルともに独学です。ついでにカメラも独学です。
そんなテキトーな私ですが、ちょっといいなーと思えるコワザなどをお届けできたらと思います。
■ 好きなこと・・・食べること、出かけること、楽しむこと、
■ 趣味・・・デザイン、編集、カメラ、音楽(全般を聴く、シャンソンは歌います)、ボランティア、イベント企画
こんな記事も書いています
デザインしてみよう!2017.08.09Wordでつくるジャケットのススメ
卒対お役立ち2017.05.31スライドショーをつくってみよう⑥ こんどこそDVDに焼いてみよう!
卒対お役立ち2017.05.31スライドショーをつくってみよう⑤ DVDに焼いてみよう!・・・問題発生(ToT)
卒対お役立ち2017.05.08スライドショーをつくってみよう④ いよいよデータ作成!