こんにちは。Emilyです♪
第4回の今回は、「構成」についてです。
どんな想い出ムービーにしたいのか、テーマを考えて構成を決めていけば制作迷子になることもない!はず!
まず、卒園ビデオといえば…
・卒園式、謝恩会の様子
・園生活を振り返る思い出ビデオ
・個人インタビュー
・先生からのメッセージ
・スライドショー
などで構成するのが主流ですよね。
園の過去のビデオも参考にしながら、何を組み込んでいくか決めましょう。
「卒園式、謝恩会の様子」を入れるなら…
一度きりの卒園式ですから、わが子をじっくりこの目で見ていたい。
卒対になったばかりに、撮影という仕事に追われてしまうのは辛すぎます。
保護者以外の第三者や業者に頼んでしまうのが早いですが、
それが難しい場合は、会場全体をひいて撮影できる位置にカメラを1台置き、式の間ずっと撮っておくと良いですよ。
全体のヒキの画と、保護者が撮影したヨリの画を持ち寄って編集すれば、どうにか形になりますよ!
「園生活を振り返る思い出ビデオ」を作るなら…
年長になってすぐに動きはじめるのがベストです!
各行事ごとに園にお邪魔して、子供たちの様子をカメラにおさめていきましょう。
年長だけでなく、もっと以前の映像も入れたいなら、素材集めも必要です。
お遊戯会や運動会、立派なカメラで撮っていたお父さんに、映像を借りれないか交渉してみるのも手ですよ。
入園式に始まって、行事を時系列で追っていき、最後に卒園式…と繋げていくと、成長過程もよくわかり、まとまりのあるビデオになります。
「個人インタビュー」を撮るなら…
園で一番楽しかったこと、または将来の夢など、個人インタビューもいれるのもよいですね。
家族へ向けたひとことメッセージも、親にとっては涙ものです。
「先生からのメッセージ」を撮るなら…
お世話になった先生からのメッセージも嬉しいですよね。
メッセージは編集に時間がかからないので、早めに撮影するより、卒園モードが高まる3学期がよいですよ。
先生の場合『メッセージがとても長くて、DVDに収まりきらない!でもカットはできないし…』
というありがたいけどどうしよう!?なケースも起きるので、気を付けてくださいね!
このように、内容によってかかる時間も労力も違ってきます。
DVD1枚で収めるか2枚組にするかも含めて、じっくり検討してから取り組んでいきましょう!
Emilyでした!
この記事を書いた人
-
バリキャリ編集ママ
子育てがひと段落して復帰した、映像編集のプロ
映像業界で身につけたスキルと、卒対経験を生かして、卒対委員さんのお手伝いができればと思っています。
こんな記事も書いています
- 【連載】卒対応援!2017.05.25【第5回】インタビュー撮影のコツ
- 【連載】卒対応援!2016.12.13【第4回】構成を決めよう!
- 【連載】卒対応援!2016.09.26【第3回】撮っておくと便利なもの
- 【連載】卒対応援!2016.06.24【第2回】卒対ビデオの撮影ポイント2~撮影実践編~