みくたです。
PTA委員になったら~失敗しないための極意~
早いもので、いよいよ最終回です!
1回目はこちら→「PTA委員になったら ~失敗しないための極意①~
2回目はこちら→「PTA委員になったら ~失敗しないための極意②~
最後のテーマは「ほうれんそう」です。
基本ですね。

PTA委員の仕事の中で起こるトラブルの原因は、8割がほうれんそう不足ではないでしょうか。

委員同士の連絡、園や学校・PTAや母の会の本部への報告、外部業者への確認をするべきかどうか、
その都度その都度、迷いますよね。

しかし
「多分、こうだったはず」
「きっとしてくれるはず」
「昨年もやってるから、言わなくても分かってるはず」
「連絡がないってことは大丈夫なはず」

この「~はず」は、言い換えれば「かもしれないけど違うかもしれない」です。
違うかもしれないことを放っておいてうまくいくことはあまりありません。
トラブルになる前に、「はず」が生まれたら必ず確認するように心がけましょう。

また、
「いちいち連絡してて、迷惑になるんじゃないかな?」
「どのタイミングで報告・連絡すればいいのか分からない・・・」
なんてこともありますよね。

確かに、疑問や確認事項が生まれるたびに連絡していては、
先方もさすがに気が滅入るかもしれません。
タイミングとしては

・委員会で確認事項をまとめて連絡する。
・どうしてもすぐに確認しなければいけない場合も遠慮しない!

ほうれんそうには、連絡手段はとても大切です。引き継ぎの項でも触れましたが、一番最初に必ず、「担当者への連絡先」を把握するようにしましょう。

いかがでしたか?
初めてのPTA役員の仕事は分からないことばかりで戸惑うことも多いと思いますが、普段はなかなか味わえないやりがいや達成感を味わうことができます。
ぜひ積極的に取り組んで、やってよかったと思える活動にしてください!

みくたでした◎

この記事を書いた人

mikuta
mikuta
WEB制作 時々 デザイン ところにより 2児の母
■ 好きなものごと・・・チョコレート・カレーライス・こども・散歩・漫画・音楽・映画
■ 苦手なものごと・・・黒い虫・寒いところ・痛いこと

2児の母目線で、親はもちろん、卒対・子ども会・役員・○○係などなどの「こういうの知りたかった!」「こういうの欲しかった!」を提供できるよう、がんばります!

◆幼稚園ビデオ、動画アルバム、園の視聴覚に関するご相談はこちら